メディアコンテンツ

ネットワーク

高度デジタル社会の発展を支える

情報通信ネットワークは、単なるコンピュータ同士の通信基盤から、デジタル社会を支える通信基盤へと変革を遂げました。 今日、あらゆる分野を巻き込み、さらなるステージに踏み込む様相を見せています。 その技術革新を支える研究教育を担うのが、我がネットワークラボです。

ネットワークとは?

 今や、あらゆるモノがデジタル化された時代。情報通信ネットワーク抜きに社会を語ることはできなくなりました。

オンラインショッピングを始めとする物流、デジタル通貨がもたらす決済構造の変革、SNSが生 み出す新たなコミュニケーションスタイル、災害に強くきめ細やかで迅速な情報共有など、目に見える変革に気づいている人も多いと思います。さらに近年、Internet of Things (IoT) やユビキタス により、交通(鉄道、自動運転車、タクシーの配車)、電力(再生可能エネルギーを含む)、医療、防犯、工場、農業など、あらゆる分野のシステムがデジタル化され、これまで不可能だったことが可能になり、目に見えないところで変化が進んでいます。一方で、このようなデジタル社会を脅かすサイバー攻撃も巧妙化・深刻化してきています。これらの変化を身をもって感じ、最先端の研究をできるのが、ネットワークラボです。

情報通信ネットワークの技術は、多くの人々の英知を超えるレベルにまで発展し、さらなる発展を生み出しています。これは、情報通信のアーキテクチャがとても良く設計されているためです。アーキテクチャのみならず、そのシステムを構成する技術(例えば、無線電力伝送、位置特定、サイバー攻撃耐性システムなど)や技術応用(自動運転、3次元メディア転送など)は、深い洞察と、洗練された理論と、多くの試行実験があって確立するものであり、オープンな挑戦課題となっています。

このように進化を続けるネットワークの設計と、その新たな可能性に好奇心のある学生を歓迎します。

研究室の紹介

ネットワーク・分散処理

コンピュータやマルチメディア端末を有機的に結合して、高度情報システムを実現するための、ネットワークアーキテクチャやアプリケーションについて研究を行っています。

教員名:相田仁
大学院:工学系
専攻:電気系(融合情報)
キャンパス:本郷

相田仁

インターネット・バイ・デザイン
〜サイバーファーストなデジタルエコノミーへ〜

ネットワークのアーキテクチャ・バックボーンから、センサやモバイル、あるいはそれらを活用したスマートシティの実践やセキュリティ等、幅広く研究を行っております。

教員名:江崎浩
大学院:情理系
専攻:電子情報学
キャンパス:本郷

江崎浩

IoT〜サイバー空間と現実空間の融合〜

TCP/IPアーキテクチャにおけるモノ(&データ)の位置づけを徹底的に探究し、それらの運用特性に関しての理解を深めつつ、新たな通信技術・通信コンポーネントを生み出していきます。これからの時代にますます重みが増してくる「情報通信技術」の哲学を身に着けることを狙います。

教員名:落合秀也
大学院:情理系
専攻:電子情報学
キャンパス:本郷

落合秀也

デジタルで社会・産業・経済・地方を変える

デジタルが社会をどう変革していくかに想いを巡らせながら、モノのインターネット、センサネットワーク、無線通信/給電、情報社会デザインなどの研究を進めています。しなやかな若い発想で一緒に研究を進めていきましょう。

教員名:森川博之
大学院:工学系
専攻:電気系(融合情報)
キャンパス:本郷

森川博之

データを生かす社会を創る
〜機械学習の高速処理とデータプラットフォーム〜

データから、より価値のある「知」を抽出するための情報基盤構築技術の開発を行っています。外部の研究機関、大学とも連携して「勝てる」情報基盤を作るための研究を進めます。

教員名:工藤知宏
大学院:工学系
専攻:電気系(融合情報)
キャンパス:本郷

工藤知宏

広域分散処理

様々な機器がネットワークを介して接続する現在、それらを繋ぐためのネットワーク基盤技術だけでなく、各種機器から情報をどのように集め、どのように処理し、どのように活用するかといった応用技術まで、あらゆる分野の領域を横断して、新しい研究課題にチャレンジしています。

教員名:中山雅哉
大学院:工学系
専攻:電気系(融合情報)
キャンパス:本郷

中山雅哉

ヒト×モノ×コトのインタラクション

「真剣に学び、真剣に遊ぶ。」これが小川研のモットーです。研究者として尊敬され、人として魅力のある人間を⽬指して、限りある時間と体力をフル活⽤して、頑張ってください。きっと、充実した大学院生活が送れます。

教員名:小川剛史
大学院:工学系
専攻:電気系(融合情報)
キャンパス:本郷

小川剛史

ソフトウェアと仮想化を用いたネットワークサービスプランの構築

ネットワークを社会のインフラとしてより便利に、信頼性のあるものとして使えるようにするための基礎技術、応用技術、アプリケーション等の研究に取り組んでいます。理論的な研究にとどまらず、実際に作成してみて実証実験を行う、そんな実践的なアプローチを基本とした研究を行なっています。

教員名:関谷勇司
大学院:工学系
専攻:電気系(融合情報)
キャンパス:本郷

関谷勇司

次世代ワイヤレス通信 ~はやく・たくさん・安全につなげる~

杉浦研究室では、将来の情報通信ネットワークのコアとなるワイヤレス通信技術の創造を目指して、信号処理、伝送方式、ネットワーク、理論・数値解析、プロトコル、セキュリティなどの基礎的な研究を行っています。

教員名:杉浦慎哉
大学院:情理系
専攻:電子情報学
キャンパス:駒場Ⅱ

杉浦慎哉

情報セキュリティとプライバシー、そしてトラスト

暗号からセキュリティ経済学まで幅広くカバーして、情報セキュリティとプライバシー、トラストを研究しています。この総合力が、ブロックチェーン等の社会基盤となる研究で、とくに強みとなっています。

教員名:松浦幹太
大学院:情理系
専攻:電子情報学
キャンパス:駒場Ⅱ

松浦幹太
 

無線と未来を考える

成末研究室では、サイバーフィジカルシステム(CPS)を最⼩限の⼈的コストで設計・構築・運⽤する“ゼロコン フィグレーションCPS”の実現に向け、次世代無線⽅式およびフィールド指向コンピューティングの研究開発を展開しています。

教員名:成末義哲
大学院:工学系
専攻:電子情報学
キャンパス:本郷

成末義哲